ワンオーバーエフのテーブルコーディネート レッスレポートをお届けします ♪
今日は名古屋教室上級Aクラスのレッスンレポートです☆
上級クラスは
基本クラスを修了した受講生の方を対象にしたクラスです。
「日本の歳時記(五節句)」と「基本となる5つのテーブルイメージ」がテーマ。
講義と実習を通して上級技術の習得を目指します☆

7月は五節句のテーブル“七夕”です♪
「食空間コーディネーター2級」のテキストにそって伝統の形式や、
季節ごとの“かさねの色目”などもきちんと学んでいきます

五節句のテーブルは季節感を大切に。
七夕のテーブルは染付やガラスの組み合わせで涼やかさを演出。
伝統的な行事も現代のライフスタイルに合わせたコーディネートで
それぞれの思いを込めて七夕テーブルをつくります☆
完成テーブル★

白のクロスに映えるキリっとした染付の青。
中央の鉢にはられた水に浮かぶもみじが涼しさを演出★

シルバーにブルーの濃淡を上手に組み合わせたテーブル
箸を結んだ紐と切り子の濃い青がアクセント★

“黒い器で七夕を”そんな思いが込められたテーブル
竹素材とあしらいのもみじが和ならではの心づかい★
美しい季節とともにおとずれる歳時記。
テーブルコーディネートを通して「和のこころ」にふれ
織姫気分でテーブル実習を楽しみました♪
↑↑気に入って頂けましたら応援クリックをお願いします!
ワンオーバーエフの公式サイトはこちら
お問い合わせのメールはこちら