ワンオーバーエフのテーブルコーディネート レッスンレポートをお届けします ♪
9月9日は重陽の節句☆
上級クラスの9月は五節句のひとつのこの重陽の節句のレッスンでした。
他の五節句に比べて少しなじみのない重陽の節句について
その由来やコーディネートのポイント、重ね色めなどの講義のあと
色とりどりの菊の花、菊柄のランナー、菊の絵柄の器などをつかって
大人の女性の節句とも言われる重陽の節句のテーブルを
みなさん発想豊かにコーディネートしました。
完成したテーブルがこちら♪

紫×黄の重ね色めをつかって大人っぽさとかわいらしさをもったテーブル。
菊のかわいらしいアレンジが目を引きます。

古民家の薄明かりの中で食事をするイメージのテーブル。
ナプキンのピンクが薄明かりの中で明るく映え、色使いが素敵です。

赤色をポイントにパーティーで重陽の節句を楽しむテーブル。
初秋の落ち着いた中に華やかな雰囲気を感じます。

成人した娘と母のテーブル。
手づくりの箸止めを菊の形にしたさりげなさが光ります。

庭の菊を眺めながらお酒を楽しむ大人のテーブル。
夏の名残と秋の訪れを素敵に表現した菊のアレンジが参考になります。
9月9日は菊を買って愛でながら食事を楽しみたくなる
そんな素敵なテーブルの数々が完成しました♪
ワンオーバーエフの公式サイトはこちら
お問い合わせのメールはこちら