カテゴリ
全体 教室紹介 基本クラス 上級クラス 空間CO.クラス パーティーCO.クラス インストラクタークラス テーブル&フードクラス ブラッシュアップクラス 専攻クラス 1dayレッスン 1dayレッスン募集案内 その他レッスン 拝見!テーブルCO.と私 UTSUWAのレッスン テーブル上手のおもてなし ベルギー便り イベント 商品紹介 その他 記事ランキング
以前の記事
2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 検索
最新の記事
リンク
・ONEOVER f 公式サイト
・ONEOVER f オンラインストア ・ONEOVER f フェイスブック ・ ![]() ・本ブログに掲載の文書、 写真等の無断使用、転 載を禁じます。 ・リンクはフリーです ◆メール◆ その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 11月 27日
ー新たな発見と出会いをくれるテーブルコーディネート
ワンオーバーエフのテーブルレッスン受講生や修了生をご紹介する 「拝見!テーブルコーディネートと私」も10回目を迎えました。 記念すべき第10回は宮下理恵子さん。 宮下さんがメインスタッフとなって3年前に立ち上げた ワンオーバーエフのブログではレッスン風景やイベントを紹介し 「拝見!テーブルコーディネートと私」の取材も担当されています。 長い間テーブルコーディネートに関わって 数々のコンテストで入選されている宮下さんにとっての テーブルコーディネートについてお話をお聞きしました。 今回は加藤加凡里が取材させていただきました。 ![]() ■ テーブルコーディネートとの出会い 宮下さんはインテリアスクールを卒業後、照明プランナーとして 住宅設備メーカーでお仕事をされています。 照明プランナーとして働きはじめた頃、興味の中心はインテリアで 食器や料理にはそれほど興味や関心があった訳ではなく テーブルコーディネートの存在もあまりよく知らなかった中 きっかけはお友だちの話からでした。 「インテリアスクール時代に同じクラスだった友だちが ワンオーバーエフのテーブルコーディネートレッスンに通っていて こんな教室があるよと教えてもらい、なんだか楽しそうだなと 思って通いはじめました」 ■ テーブルコーディネートを学んで得たもの 通いはじめた当初は教室に併設されていたショップの空間や 飾ってある絵、オブジェなどのインテリアの方に目がいっていました。 テーブルコーディネートを学んでいくうちに器やテーブルに関わる いろいろなことに興味を持つようになったそうです。 「テーブルコーディネートによって世界が広がりました。 器・花・料理やカメラなどはテーブルをしていなかったら 興味を持たなかったかもしれないし レッスンに通わなかったら出会えなかった方々とも知り合い お話できるのもとても楽しい時間です」 「仕事の面でもよい影響があったと思います。 テーブルコーディネートを通しアンテナを張り巡らせておく事で 最新のインテリアや暮らしの情報を知ることができます。 営業の方を通じてお客様からの喜びの声を聞いた時は とても嬉しいです」 ■ 個人と仲間と得たコンテストの受賞 宮下さんの初めてのコンテスト出展は2004年のフラワードーム。 2007年大阪の第1回食卓コンテストでは「審査員特別賞」を受賞。 2006年東京ドームではグループ作品「Beans」が「審査員賞」を受賞。 東京ドームでは個人作品4点、グループ作品2点を出展など 多くのコンテストに入選・受賞しました。 「今まで学んできた中で一番嬉しかったのは、 個人で賞を貰った時と、グループで賞を貰った時。 テーブルコーディネートをしてきてよかったと思いました」 「今回のインタビューにあたって今までの作品を見返していて 受賞したグループ作品の「Beans」を見た時に、これなんだ! これからも目指していきたいテーブルはと再確認しました。 優しくほっとする雰囲気の中に凛と主張する部分もある作品。 ただこの作品はグループの感性を集約してできたものなので そんな作品をこれからは自分自身で作っていきたいです」 ![]() ■ 長く通いたくなる魅力 通い始めて14年目になる今も、ワンオーバーエフは まだまだたくさんの発見や出会いのある場所だそうです。 「ワンオーバーはみなさんやさしくて居心地のいいところ。 そして素敵なセンスを感じられるところ。 そのエッセンスを吸収して自分も素敵なテーブルが作れるようにと 思いながら通い続けています」 ![]() ■ 拝見を終えて 私たちがわからないことに、いつも的確に答えてくれる 宮下さんはとても知的な方です。 そしてその知性はやわらかなオブラートに包まれていて 宮下さんの周りには穏やかな空気が流れています。 その一方でテーブルコーディネートに注ぐ情熱は 人一倍熱いものを感じました。 今回お話をお伺いして、一つの事を続けることの大切さを 教えていただいた気がします。 取材:加藤加凡里 「拝見!テーブルコーディネートと私」、次回は12月下旬掲載予定です☆ ![]() ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら
by oneoverf
| 2013-11-27 12:20
| 拝見!テーブルCO.と私
|
ファン申請 |
||