ワンオーバーエフのテーブルコーディネート レッスンレポートをお届けします ♪

今日は名古屋教室11月の1dayレッスンのレッスンレポートをお届けします。
テーマは「霜月のモダン茶会」です。
美しいおもてなし文化の中でも代表的な「お茶会」。
今回はテーブルコーディネートを通じて、
流派にとらわれない現代風な(モダン)お茶会を楽しみました。

レッスンは講義からスタートします。
正式なお茶会やお茶席のお料理などにについてお話しします。
今回のモダン茶会は茶事をもとにアレンジしたもの。
レッスンは下記の流れに沿って進めていきます。
席入り
↓
お食事
↓
お菓子
↓
薄茶
↓
退席

続いて食事用のテーブルコーディネート実習。
料理に合わせてそれぞれお好みの器を選びます。
テーブルコーディネートが初めての方も講師のアドバイスを
受けながらテーブルを作ります☆

テーブル完成★
みなさんはじめてとは思えない素敵な出来上がりです。

実習の間にテーブルには講師が手作りした懐石料理を用意し
みなさんでお食事をいただきます。
〈迎えの茶〉
いもくりかぼ茶
〈本日の膳〉
マグロの霜降り
ごはん
椀盛
さわらの西京焼き
柿とほうれん草の和え物

お食事のあとはお茶席へ。
名古屋教室の座スペースを茶室に見立てて、壁面に書額を飾り
お茶道具や茶碗は見立ての道具も入れてモダン茶会のしつらえにです。

講師手作りの主菓子と干菓子をいただいたあと
それぞれにお好きな茶碗を選んで抹茶をいただきます。
〈本日のお茶〉
抹茶
〈本日のお菓子〉
Harvest(主菓子)
亀廣保 吹寄せ(千菓子)

霜月の優雅な時間を愉しむレッスンになりました。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
ワンオーバーエフでは毎月季節のテーマに合わせた
1dayレッスンを開催しています♪
1回完結のレッスンですのでお気軽にご参加いただけます。
暮らしをおしゃれに楽しくするテーマがいろいろ揃っています。
皆様のご参加をお待ちしています!
12月の1day Lessonの募集案内はこちら
2016年度テーブルレッスン受講生募集中!こちらへ
にほんブログ村
いつも応援クリック
ありがとうございます!
ワンオーバーエフの公式サイトはこちら
お問い合わせのメールはこちら