ワンオーバーエフのテーブルコーディネート レッスンレポートをお届けします ♪

今日は名古屋教室フードスタイリングクラスの
レッスンレポートをお届けします。

同じ料理も盛り付ける器や盛り付け方を変えると
いろいろなイメージに変わります。
フードスタイリングクラスでは、コーディネートしたテーブルに
テーマに合わせて用意された料理を器に盛り付けながら、
美しく見えるスタイリングを学びます☆

今回のテーマは「お正月」。
はじめの講義では、テーマやメニューについて
担当講師の松井先生からレジュメに従って説明があります。

続いて使用する器の素材や特徴、
また、食材や抜型などについて詳しくお話しします。

説明が終わったら実習へ♪
メニューにどんな器が合うか考えながらコーディネートを考えます。

ひとまず盛り付け前のテーブルが完成☆

テーブルが完成したら盛り付けに移ります。
ワンオーバーエフでは実習に多く時間をさいています。
講師に相談したり、ご自身でじっくり考えたりしながら、
余裕をもって実習を進めることができます。

最後は講評タイム。
美しく見える角度や器と食材のカラーコーディネートなど
盛付けのポイントを丁寧に説明します。
スタイリングの完成☆

新春にぴったりの高原里佳さんの「SEN」シリーズに彩りよくまとめて☆

ニッコーの金沢コレクションに変根来を組み合わせて上質な雰囲気に☆

色絵の3段重を使ってワンプレート風にお洒落に盛り付けて☆

宮部友宏さんのシルバーの重箱を大小バランスよく並べて☆
メニュー
・数の子
・田作り
・黒豆
・厚焼き卵(伊達巻きの代わり)
・いくら
・紅白かまぼこ
・サツマイモの煮物
・味噌汁
・菊のちらし寿司
・菜の花のオリーブオイル和え
・その他 京人参 大根 絹さや

一足早いお正月気分を味わいました♪
++++++
今年も1年間ブログにお越しいただきましてありがとうございました!
皆様どうぞ良いお年をお迎えください。
!!2016年度テーブルレッスン受講生募集中!!こちらへ
にほんブログ村
いつも応援クリック
ありがとうございます!