カテゴリ
全体 教室紹介 基本クラス 上級クラス 空間CO.クラス パーティーCO.クラス インストラクタークラス テーブル&フードクラス ブラッシュアップクラス 専攻クラス 1dayレッスン 1dayレッスン募集案内 その他レッスン 拝見!テーブルCO.と私 UTSUWAのレッスン テーブル上手のおもてなし ベルギー便り イベント 商品紹介 その他 記事ランキング
以前の記事
2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 検索
最新の記事
リンク
・ONEOVER f 公式サイト
・ONEOVER f オンラインストア ・ONEOVER f フェイスブック ・ ![]() ・本ブログに掲載の文書、 写真等の無断使用、転 載を禁じます。 ・リンクはフリーです ◆メール◆ その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 07月 19日
ワンオーバーエフのテーブルコーディネート レッスンレポートをお届けします ♪
![]() 今日は名古屋教室フードスタイリングクラスの レッスンレポートをお届けします。 同じ料理も盛り付ける器や盛り付け方を変えると いろいろなイメージに変わります。 フードスタイリングクラスでは、コーディネートしたテーブルに テーマに合わせて用意された料理を器に盛り付けながら 美しく見えるスタイリングを学びます☆ 今月のテーマは『そうめん』 夏の定番料理「そうめん」をワンオーバーエフオリジナルの 「ウォーターマーク」シリーズのガラスプレートに盛り付けて おもてなしのテーブルコーディネートとスタイリングをレッスンします。 ↓ウォーターマークシリーズ ![]() テーマやメニューについてレジュメに沿って説明を聞いたあと 用意された食材を見ながらさらに詳しいお話を聞いて コーディネートやスタイリングのイメージをふくらませます。 ![]() この日のメニューは そうめん 煮物・サーモンのたたき・卵豆腐・ほうれん草の胡麻和え わらびもち きゅうりやにんじん、青じそなどの添え野菜や 青もみじや笹の葉などの掻敷を組み合せてスタイリングします。 実習はコーディネートからスタート。 フードスタイリングクラスではスタイリングに時間をかけるため コーディネートはお一人分のセッティング。 ![]() 盛り付けをイメージしながら器を選んでコーディネートします。 コーディネートが完成したらフードスタイリングへ♪ そうめんをきれいに揃えて盛り付ける裏ワザや 野菜の飾り切りなどを講師に教えてもらいながら スタイリングしていきます。 ![]() 盛付けができたらテーブルにセッティングして完成。 講評タイムへ 器と料理、テーブルコーディネートのバランスを見ながら講評タイム ![]() ![]() 講師の手によりほんの少しバランスの取り方を変えることで よりおしゃれなスタイリングになることを目の当たりに! 完成したスタイリングがこちら☆ それぞれの個性が生かされた器選びと盛り付けで そうめんが涼やかなおもてなし料理になっています♪ ![]() 浴衣を着て川床でいただくような雰囲気のテーブル ![]() ウォーターマークプレートには薬味をのせて。 ![]() 丸モチーフのカラフルなクロスにあわせて楽しく涼やかなテーブル ![]() 副菜をウォーターマークプレートにのせて。 ![]() ロングLサイズのウォーターマークプレートを使って ワンプレートのおもてなしスタイリング ちょっとした工夫で定番メニューのそうめんも 夏のおもてなしメニューに変身することを体験できた レッスンになりました♪ ![]() にほんブログ村 いつも応援クリック ありがとうございます!
by oneoverf
| 2016-07-19 22:10
| テーブル&フードクラス
|
ファン申請 |
||