ワンオーバーエフのライフデザインスタジオ レッスンレポートをお届けします ♪

今日はインストラクタークラスのレッスンレポートです♪
インストラクタークラスは
テーブルコーディネートの指導者を目指す方が対象のクラス。
ご自宅で教室を開きたい方や開いている方などが通われています。
受講生が順番に講師役を担当し
それぞれの得意分野を生かしたレッスンテーマを考え
レジュメとレッスンに必要なものを用意します。
今回のテーマは
「木の器のある冬の日のテーブルコーディネート」
クリスマウも終わり今年も残り数日。
片づけ、掃除や買い物‥‥お正月の準備に忙しい方も
少し手を止めて、木の器を使った温もりのあるテーブルで
一休みしましょうというテーマです。
講師担当のMさんは、木の色=茶色について
茶色はどんな色?という知ってそうで知らないことを
カラーカードやイメージスケールなどのツールを使って
わかりやすくレクチャーし、その後でテーブル実習の際の
ポイントについて、デモテーブを使って説明しました。

師走のあわただしさのなかでのくつろぎシーンを想定して
それぞれにテーブルをコーディネートしていきます。
手作り和菓子でくつろぎのお茶時間

三種類の手づくり和菓子を用意して友人をお招きし
木の絵皿を使ったアートなテーブルでおもてなし。
ほっこりティータイム

ニットで手編みしたポットカバーとコースターを
木の器に合わせて体も心も温まるコーディネート。
今年もありがとう~師走のお茶会

友人とぜんざいやお煎餅をいただく気軽なお茶会。
木の器に黒を効かせて1年の締めくくりはきりっと。
完成したそれぞれのテーブルを見て
木の器でいろいろなイメージが表現できることを
実感した楽しいレッスンになりました。
講師を担当されたMさんお疲れさまでした。
■LDS1dayレッスン受講生募集中!! 詳しくはこちら
にほんブログ村