カテゴリ
全体 教室紹介 基本クラス 上級クラス 空間CO.クラス パーティーCO.クラス インストラクタークラス テーブル&フードクラス ブラッシュアップクラス 専攻クラス 1dayレッスン 1dayレッスン募集案内 その他レッスン 拝見!テーブルCO.と私 UTSUWAのレッスン テーブル上手のおもてなし ベルギー便り イベント 商品紹介 その他 記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 検索
最新の記事
リンク
・ONEOVER f 公式サイト
・ONEOVER f オンラインストア ・ONEOVER f フェイスブック ・ ![]() ・本ブログに掲載の文書、 写真等の無断使用、転 載を禁じます。 ・リンクはフリーです ◆メール◆ ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 10月 29日
![]() あさってはハロウィン♪ ショップ前に受講生のハロウィンのテーブルコーディネートを展示しています。 ![]() 今日、岐阜駅店では、施設全体でハロウィンのイベントが開催されました! 仮装したたくさんの子供たちが 「トリック オア トリート!」と叫びながらショップにやってきました。 こちらもたくさんのお菓子を用意して楽しみに待っていました☆ ![]() 可愛い魔女’s ![]() ワニ君! ![]() ちょっとシャイな新幹線とキラキラのカボチャ姫 ![]() 仮装した子供たちの笑顔に囲まれて、とっても楽しいひとときでした♪ ![]() ↑↑気に入って頂けましたら応援クリックをお願いします! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら ▲
by oneoverf
| 2011-10-29 16:21
| イベント
2011年 10月 26日
現在2012年度レッスン受講生募集中です♪
HPにてレッスン詳細をご案内しています。よろしければご覧ください。 ・受講生の声 こちら ・レッスンの流れ こちら ・資格について こちら その他レッスンにつきましてご不明な点やご質問等ございましたら 些細なことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください♪ tel 058-262-2996 メール oneoverf@triton.ocn.ne.jp ※ご連絡※ [10/25 23:00頃] 案内ページ フォームメールよりお申し込みいただきましたお客様へ いただいたメールが文字化けして届いてしまいました。大変申し訳ございません。 メールをお送りさせていただきましたが戻ってきてしまいます。 お手数をお掛けいたしまして申し訳ございませんが、 このご案内をご覧になりましたら一度ご連絡いただきますようお願い致します。 ![]() ↑↑気に入って頂けましたら応援クリックをお願いします! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら ▲
by oneoverf
| 2011-10-26 12:22
| 教室紹介
2011年 10月 22日
2011年 10月 20日
11月開催の1day lessonのご案内です♪
1day lessonは1回完結の内容で、毎月季節に合わせたテーマで行っています。 日常の暮らしをおしゃれに楽しみたい方のために コーディネートのポイントや手軽にできるアイディアを わかりやすくレッスンします♪ 「手づくり小物でクリスマス」 ![]() 店頭にもクリスマス小物が並びはじめてきました。 クリスマス1ヶ月前のレッスンとなる11月は 手づくり小物で楽しむクリスマステーブル☆ 木の葉、松ぼっくり、木の実で ランナーやランチョンマットを手づくりして オリジナルのクリスマスを楽しみませんか♪ ![]() レッスンの流れ ■今月のテーマについて レジュメとデモテーブルでわかりやすく説明 ↓ ■テーブルコーディネート実習 テーマに合わせて器・クロスを選び1人1テーブルの実習 ↓ ■フラワーアレンジ テーブルに合わせた花と花器を選んでフラワーアレンジ ↓ ■テーブルについての講評 ポイントをおさえて講評のあと写真撮影 ↓ ■ティータイム レッスンのあとは楽しいティータイムです♪ 開催日 ■岐阜教室 map PM1:30-3:30 「手づくり小物でクリスマス」 11月 22日(火) 24日(木) 受講料 ■1回 5,250円 (花材費別途 525円程度) ※受講料は当日お支払いいただきます。受講2日前迄のキャンセルは無料です。 前日・当日キャンセルの場合は2100円いただきます 定員 ■各回 4名 お申込 ■オンラインショップからカートを使ってお申込み頂けます。 お申込ページへ ■お電話またはメールにて tel 058-262-2996 メール oneoverf@triton.ocn.ne.jp ![]() ↑↑気に入って頂けましたら応援クリックをお願いします! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら ▲
by oneoverf
| 2011-10-20 17:47
| 1dayレッスン募集案内
2011年 10月 15日
こちらのクラスは気軽に始められる3ヶ月単位のレッスンです。
テーマに合わせたフードを講師が用意し、コーディネートのポイントや器の選び方、 盛り付けのポイントをわかりやすくお話しいたします。 その後各自1テーブルずつ使って実習します。 おいしい食事、きれいなレシピカードもついて楽しさいっぱいのレッスンです♪ ![]() 【旬の食材でカジュアルリッチなおもてなし】 12月のテーマ 「パーティ―メニューでファミリークリスマス」 簡単・おしゃれなパーティーメニューを テーブルコーディネートと盛り付けで華やかに。 1月のテーマ 「小さな器を集めて新春のミニ懐石」 人数分揃っていなくても。 小さな器をお膳に並べておしゃれなおもてなし。 2月のテーマ 「大人かわいいひな祭りのテーブル」 いくつになっても楽しいひな祭り シックな色使いで大人のひな祭りを楽しみましょう。 ![]() レッスンの流れ ■今月のテーマについて 本日のメニューとテーブルコーディネートのポイント説明 ↓ ■テーブルコーディネート実習 テーマに合わせてクロス・器を選び、1人1テーブルの実習 ↓ ■フラワーアレンジ テーブル・フードに合わせて花器と花を選びフラワーアレンジ ↓ ■フードコーディネートのポイント説明 盛り付けのコツ・料理をひきたてる葉物のあしらいかたなど ↓ ■盛り付け実習 2人分のコーディネートのうち1人分に料理を盛り付け ↓ ■講評タイム 料理を盛り付ける前と後、盛りつけについて1人づつアドバイス ↓ ■食事タイム メインテーブルに移動して皆で食事、終盤にレシピの説明 開催日 ■名古屋教室のみ map PM11:30-14:30 ・ 受講料 ■3回 31500円 (入会金2,100円) 定員 ■各回 4名 お申込 お電話またはメールにて tel 058-262-2996 メール oneoverf@triton.ocn.ne.jp ※ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください♪ ![]() ↑↑気に入って頂けましたら応援クリックをお願いします! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら ▲
by oneoverf
| 2011-10-15 12:03
| 1dayレッスン募集案内
2011年 10月 14日
ワンオーバーエフのテーブルコーディネート レッスレポートをお届けします ♪
昨日に引き続き テーブル&フードレッスンの Aコース「旬の食材でカジュアルリッチなおもてなし」の 秋クラスのレポートをお届けします♪ テーマは「洋食器でハロウィンのファミリーディナー」 1人1テーブルのコーディネートが完成したら、 ここからはテーブル&フードクラスのみのレッスン、 料理の盛り付け☆ ![]() 2人分のコーディネートのうち1人分に料理を盛り付けます。 この日のメニューは・・・ かぼちゃの肉詰め ジュレのさっぱりサラダ じゃがいものニョッキ かぼちゃプリン ハロウィンにちなんでかぼちゃをメインにしたメニュー☆ かぼちゃプリンを除いた料理を盛り付け。 ![]() ![]() ![]() 盛り付けができたら、お楽しみのお食事タイム♪ ![]() 食事は生徒さんそれぞれが盛り付けしたものを メインテーブルに持ってきてみんなで食べます。 料理を堪能したお食事タイムの後半くらいから この日のメニューの料理ポイントなどの説明があり 料理の詳しいお話などを聞くことができます。 最後はティータイム♪ ![]() かぼちゃプリンと この日のティーはフォションの2011年イヤーティ、りんごとバラの花びらの紅茶。 最後までおいしい、楽しいレッスンとなりました♪ + テーブル&フードクラスは テーブルコーディネートと料理の盛付けの両方の実習ができるレッスン。 ご自宅でおもてなしをしたい方などにぴったりです。 そんなテーブル&フードレッスンの 12月、1月、2月開催の冬クラスの生徒さんの募集を開始します! 詳しくはこちらをご覧ください→● ![]() ↑↑気に入って頂けましたら応援クリックをお願いします! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら ▲
by oneoverf
| 2011-10-14 00:50
| テーブル&フードクラス
2011年 10月 13日
ワンオーバーエフのテーブルコーディネート レッスレポートをお届けします ♪
今回お届けするレッスンレポートは テーブル&フードレッスンの Aコース「旬の食材でカジュアルリッチなおもてなし」の秋クラスです♪ こちらのクラスは気軽にはじめられる3ヶ月単位のレッスン。 生徒さん1人1テーブルでコーディネートして、 その後、文化センターなどでも料理教室のクラスをもつ 講師の水谷先生が用意した料理を実際に盛り付け、お食事できるレッスン。 10月のレッスンのこの日のテーマは もうすぐ訪れるハロウィンにあわせて 「洋食器でハロウィンのファミリーディナー」☆ 最初に講師からメニューとテーブルコーディネートのポイント説明。 もちろんこの日の料理のレシピ付き♪ ![]() テーブルコーディネートのポイント説明では 生徒さんがよりイメージしやすいように 講師が事前にコーディネートしたデモテーブルを見ながら。 ![]() 説明が終わったところで、いよいよコーディネート実習♪ 1人1テーブルでクロス、器などを選んでいきます。 花材は教室がその日のテーマにあわせてセレクトした中からアレンジ。 この日はハロウィンがテーマだったので、オレンジの花が中心に。 ![]() 今回の秋クラスの生徒さんは はじめてワンオーバーエフのレッスンに来た方、 1day lessonに参加したことのある方、 現在上級クラスのレッスンも受講している方とさまざま。 迷っているところは講師が丁寧にアドバイスしながら それぞれのテーブルを完成させていきます。 こうして完成したテーブル☆ ![]() クラシックモダンな大人っぽいコーディネート ![]() サーモンピンクのクロスとオレンジのマットの組合せが素敵な かわいらしいコーディネート ![]() ナチュラルモダンなかっこいいコーディネート 三者三様の素敵なコーディネートとなりました。 コーディネートができたら、続いて実際にここに料理を盛り付けていきます☆ この料理の盛り付けの様子は明日お届けします♪ ![]() ↑↑気に入って頂けましたら応援クリックをお願いします! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら ▲
by oneoverf
| 2011-10-13 00:46
| テーブル&フードクラス
2011年 10月 10日
現在、岐阜店では松山美恵さんの作品展 -Variation- を開催中♪ →●
松山美恵さんのウォーターマーシリーズの秋色ガラスに 秋の味覚 果物を盛り付けました。 はじめてこのガラスプレートを見た時に 同じ色の食材を盛り付けて見たい!と感じました。 そして盛り付けた果物は 柿 -bronze- ![]() 無花果 -violet- ![]() 洋梨 -umber- ![]() マスカット -olive- ![]() 果物をカットした断面は丸のままの時とは違った表情です 秋色ガラスのプレートに乗せると、自然の色と ガラスの色の美しく透明な感じにうっとりします。 4枚一緒に 贅沢な盛り付けです♪ ![]() プレートはスクエアーでとてもスタイリッシュなかたちですが 淵のトロンとしたラインが素敵です。 私たちが作品を見て素敵と思う部分は、作家さんが こだわった所なんだなと松山さんのインタビューのお話から 感じました。 カットした果物をのせるたびにワクワクしながら 盛り付けました。 今回は果物でしたが、どんな食材も料理も受け止めて 素敵に見せてくれる秋色ガラスのプレートです。 「作家さんの器に料理を盛り付ける」シリーズ 松島が担当します。 次回もお楽しみに・・・ カラバリシリーズ オンラインショップで販売中です♪ こちらへ 松山美恵 展 会期期間・~10日(月) ワンオーバーエフ Gスタイル内 10:00~19:00 HP→● ![]() ↑↑クリックありがとうございます! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら ▲
by oneoverf
| 2011-10-10 12:54
| その他
2011年 10月 09日
現在、岐阜店では松山美恵さんの作品展 -Variation- を開催中♪ →●
昨日まで3日間に渡って松山さんのインタビューをお届けしました☆ インタビューの日には空間コーディネートクラスの生徒のみなさんによる 松山さんの新色のウォーターマークを使ってのコーディネートレッスンがありました。 そのときのテーブルコーディネートは ワンオーバーエフの公式サイトのこちら→●をご覧ください♪ このレッスンのあとに行われた もうひとつの空間コーディネートクラスのレッスンも 松山さんの新色ウォーターマークを使ったレッスンでした。 今日は、そのときの素敵なテーブルコーディネートをご紹介します☆ 【アンバー色】 ![]() 【バイオレット色】 ![]() 【オリーブ色】 ![]() 【ブロンズ色】 ![]() また違ったイメージのコーディネートになっていて、 松山さんの素敵なプレートがいろいろな表情を見せています♪ 松山美恵 展 会期期間・~10日(月) ワンオーバーエフ Gスタイル内 10:00~19:00 HP→● ![]() ↑↑クリックありがとうございます! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら ▲
by oneoverf
| 2011-10-09 00:55
| イベント
2011年 10月 08日
現在、岐阜店では松山美恵さんの作品展 -Variation- を開催中♪ →●
3日間に渡ってお届けしてきた松山さんのインタビュー。 インタビュー最後の今日も素敵なお話の数々をお届けします☆ ![]() -ウォーターマークはグッドデザイン賞を受賞していますが、受賞したときはどうでしたか? 松山:受賞のときに実際に会場に行ってなくて電話で連絡をいただいたので 自分のことではないような感じです。 -スタッキングできる脚の位置はいろいろ試行錯誤があったんですか? 松山:実は最初の作品では脚の位置はバラバラだったんです。 逆にスタッキングできない形で、それを積み上げたのが面白いと思ってそうしたんですが、 その後、実用品という視点からワンオーバーエフさんから脚の位置を揃えてほしいという お話があって、今の形になりました。 なので、初期の作品を持っている方は重ねることができないんです。 ロングタイプの場合は長さを強調させるため両側2箇所ずつにしたり、 サイズが変わったら違う位置にしたりという感じで位置を決めていきました。 -そんな経緯があったんですね。 ウォーターマークのほか、黒ガラスの折り紙プレートも素敵な作品です。 松山:折り紙の感じをガラスで再現しようと作成したものですが、 最初に個展で発表したときはクリアでもう少し平らな形で作成していて、 その後ワンオーバーエフさんからあのときのプレートを 黒で、折りの感じをもう少し出したものをとのお話があって、 いろいろやり取りをしながら出来上がったものです。 こうした個展で出したものが発展して作品ができあがっていくケースは 他のギャラリーさんにはない形で、面白いです。 -ご自身の作品がテーブルコーディネートされているのを見て、どんな感じですか? 松山:今回は特にコーディネートしていくところを実際に見れて面白かったです。 どんな風にやっているのかなーという風に思っていたので、 足したり、引いたりしていきながらまとまっていく様子は楽しかったです。 (注:松山さん来展のこの日は空間コーディネートクラスによる松山さんの新作を使った コーディネートレッスンでした。) ![]() -今後挑戦してみたいことなどありますか? 松山:そうですね・・・。 また別のところである次の個展の制作もありますが、 ワンオーバーエフさんでは、 今回の新色のウォーターマークの作品はようやくできた作品というのもあって、 今は、この新色のウォーターマークがどうなっていくのかを見守る気持ちです。 --ありがとうございました。 + 松山さんからたくさんのお話を聞かせていただきました。 作品ひとつひとつについて丁寧に分かりやすく話していただき、 とても楽しいインタビューになりました。 松山さんの制作は器だけではなくオブジェも作っていらっしゃって、 それぞれの境界線はあいまいにして、それぞれで制作したものがヒントになって 器がオブジェにオブジェが器にと還元される場合もあるそうです。 今回の葉っぱのプレートもオブジェで作ったものから器になったものとおっしゃっていました。 (そのオブジェはこちら→●) インタビューは今日で最後ですが、 明日は別の空間コーディネートクラスがコーディネートした 松山さんのガラスを使ったコーディネートをお届けします♪ 松山美恵 展 会期期間・~10日(月) ワンオーバーエフ Gスタイル内 10:00~19:00 HP→● ![]() ↑↑クリックありがとうございます! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら ▲
by oneoverf
| 2011-10-08 01:47
| イベント
|
ファン申請 |
||