カテゴリ
全体 教室紹介 基本クラス 上級クラス 空間CO.クラス パーティーCO.クラス インストラクタークラス テーブル&フードクラス ブラッシュアップクラス 専攻クラス 1dayレッスン 1dayレッスン募集案内 その他レッスン 拝見!テーブルCO.と私 UTSUWAのレッスン テーブル上手のおもてなし ベルギー便り イベント 商品紹介 その他 記事ランキング
以前の記事
2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 検索
最新の記事
リンク
・ONEOVER f 公式サイト
・ONEOVER f オンラインストア ・ONEOVER f フェイスブック ・ ![]() ・本ブログに掲載の文書、 写真等の無断使用、転 載を禁じます。 ・リンクはフリーです ◆メール◆ その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 05月 05日
現在 ワンオーバーエフ 岐阜店では
「アジアの美しい手の仕事」開催中☆ インドやタイ、カンボジアなどでつくられた 数々の美しく 素敵な品々が並んでいます。 今日はそんなお店の様子をちらっとご紹介♪ 水牛のレンゲ。 (持ち手の先の色の部分はプラスティック。) 鮮やかな色合いがアジアな感じ☆ ![]() ミニテーブル。 座の空間で このテーブルを使ってコーディネートしたら 素敵なテーブルシーンができそう♪ ![]() この他 バッグやアクセサリーなど いろいろたくさん素敵なものがあります☆ こちらのイベントは8日(日)までとなってます! アジアの美しい手の仕事 会期期間・~5月8日(日) ワンオーバーエフ Gスタイル内 10:00~19:00 →● ![]() ↑↑気に入って頂けましたら応援クリックをお願いします! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら #
by oneoverf
| 2011-05-05 00:16
| イベント
2011年 05月 02日
もうすぐこどもの日
![]() 今日は「こどもと楽しむテーブルコーディネート♪」の 最終回となる3回目をお届けします♪ 最後は 手づくりで楽しむコーディネート☆ ランチョンマットを手づくりで♪ ![]() ↑↑こちらのコーディネートで使っているランチョンマット。 水玉模様のファブリックを拡大カラーコピーしたもの☆ 布がもとになっているためか、やさしい風合いです。 コピー機能で倍率をいろいろ変えてみたり、 色を反転してみたり・・・など いろんなパターンを 手軽に楽しめます♪ コップを手づくりで♪ 用意するのはこちら☆ 白色の紙コップとマスキングテープ ![]() 紙コップにマスキングテープを貼るだけで・・・! ![]() いろんな色や柄が揃うマスキングテープ☆ 貼り方・色の組み合わせでいろんなコップが簡単に♪ 子どもと一緒にできる手軽さです! 手づくりをする楽しさで テーブルがもっと楽しい雰囲気に♪ 楽しい「こどもの日」を ![]() ![]() ↑↑気に入って頂けましたら応援クリックをお願いします! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら #
by oneoverf
| 2011-05-02 23:11
| その他
2011年 04月 29日
前回からお送りしている
「こどもと楽しむテーブルコーディネート」 ![]() 2回目の今日は楽しい演出の数々をお届けします☆ 「風船」をふくらませて♪ 風船っておとなもワクワクするような、 楽しい気持ちにさせてくれるもの。 こどもは大好き☆ 天井から吊り下げたりすると、ぷかぷか浮いた感じの演出も♪ ![]() 風船にいろんなシールなどを貼ったり 風船を壁にくっつけても☆ ![]() 「リボン」を使って♪ カトラリーや花をリボンで結ぶのも素敵な演出。 これはこどものテーブルだけでなく パーティテーブルの演出にも使えそうです☆ ![]() ナプキンで楽しく演出♪ 手軽に使える紙ナプキン。 チェックやストライプのものや、 マリメッコに代表される北欧デザインのものなど たくさんの紙ナプキンが今あります☆ 折り方にも一工夫! 動物の形やお花の形など・・・♪ ![]() こどもと一緒に☆ 楽しく演出♪♪♪ 次回は 手づくりで楽しむエッセンスをお届けします☆ ![]() ↑↑気に入って頂けましたら応援クリックをお願いします! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら #
by oneoverf
| 2011-04-29 22:09
| その他
2011年 04月 27日
来週5月5日はこどもの日
![]() そこで 今日から3回にわたって 生徒のみなさんがコーディネートしたテーブルから 「こどもと楽しむテーブルコーディネート」のエッセンスを お届けしたいと思います☆ 1回目の今日は「色」! お子さんが主役のこの日☆ 元気いっぱいの色の組み合わせで楽しさいっぱいに♪♪♪ ![]() お皿やカトラリー、コップ。 紙製のものや プラスチック製のものは カラフルなものがいろいろあります☆ 使うときも 落としたり 倒してしまったりしても安心♪ ![]() ストローもいろんな色が! コップとストローの色の組み合わせ方もいろいろ☆ ![]() カラフルなコーディネートで テーブルが楽しくなります♪♪♪ 次回は 楽しい「演出」のエッセンスをお届けします☆ ![]() ↑↑気に入って頂けましたら応援クリックをお願いします! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら #
by oneoverf
| 2011-04-27 22:10
| その他
2011年 04月 22日
ワンオーバーエフのテーブルコーディネート レッスレポートをお届けします ♪
前回講義の様子までをお届けした基本クラスのレッスン。 今日はコーディネート実習の様子をお届けします! この日のテーマは テーブルコーディネートの基本となる フォーマルなイメージのコーディネート。 最初はテーブルクロス♪ 教室にはいろいろな色・柄のものがありますが ↓↓ ![]() この日は 基本クラス1回目のレッスンでしたので テーブルクロス、そしてナプキンは 迷いすぎてしまわないように あらかじめ教室の方でセレクトしたものから 選んでもらいました。 ![]() フォーマルなコーディネートに合うクロスと 春らしい色のナプキン♪ 2回目からはご自分で選んでいきます! プレート、カトラリー、グラスなどを選び、 ナプキンの折り方は講義で習ったものを参考にして。 ![]() 迷ったことや 分からないところは 講師が丁寧に アドバイスしながら コーディネートしていきます☆ 続いてはお花のアレンジ♪ ![]() お花は あらかじめ教室の方で その日のテーマや季節に 合わせて用意した中から 選んでアレンジ アレンジした花をテーブルに置いて完成! 完成後は 写真撮影タイムです☆ ![]() 生徒のみなさんのコーディネート☆ ![]() 基本クラスの4~7月のレッスンでは メイン皿は白いお皿を選んでもらうことにしています。 白はニュートラルな色であり また白いお皿はだいたいのご家庭にたいていあるもの。 同じ白いお皿でも お花のアレンジや合わせる色の違いなどで イメージが変わること、変えられることを 勉強していただきたいからです。 この日1日のコーディネートだけでも 生徒みなさんのコーディネートを見てみると プレート・グラス・カトラリーは 基本的なセッティングになっていて フォーマルという同じイメージですが クロスやナプキンの色、お花のアレンジで 雰囲気が違っているのがわかると思います! 実習後はティータイム♪ ![]() はじめてのレッスン お疲れさまでした☆ ![]() ↑↑気に入って頂けましたら応援クリックをお願いします! ワンオーバーエフの公式サイトはこちら お問い合わせのメールはこちら #
by oneoverf
| 2011-04-22 23:52
| 基本クラス
|
ファン申請 |
||